芝浦工業大学は、名門私立理系単科大学です。女子枠が設けられているので、女性が非常に合格しやすくなっています。
システム理工学部 総合型選抜
学部学科 | システム理工学部(電子情報システム学科、機械制御システム学科、環境システム学科、生命科学科生命科学コース、生命科学科生命医工学コース、数理科学科) |
方式 | 総合型選抜 |
定員 | 合計10名 |
出願資格 | 次の(1)~(5)のすべてに該当する者。 (1)本学志望学科で学修したいと強く希望し、第1志望とする者。 (2)下記科目の履修(見込み)者。但し、カリキュラム上履修できない科目がある場合、補習等により本学入学時までに当該科目を履修したものと同等の学力を修得させることを学校長が誓約する書類を提出することにより出願を認める。 [電子情報システム学科] 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B 必須:物理、化学 [機械制御システム学科] 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B 必須:物理 選択:化学または生物から1つ [環境システム学科] 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B [生命科学科] 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B 選択:物理または化学または生物から2つ [数理科学科] 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B 必須:物理 選択:化学または生物から1つ (3)英語資格・検定試験のいずれかのスコアが基準値以上の者。英語資格・検定試験 基準値 TOEFL® iBT 42 TOEFL® PBT 440 TOEIC®L&R+TOEIC®S&W 790 ケンブリッジ英語検定 140 GTEC 930 TEAP R/L+W+S 225 IELTS 4.0 実用英語技能検定 1980 ※スコアの有効期間は実施団体の定めによる。 ※実用英語技能検定はCSEスコアのみで判断する。級の取得有無は問わない。 (4)数理科学科のみ、実用数学技能検定試験のスコアが2級以上の者。 ※スコアの有効期間は実施団体の定めによる。 ※第411回検定(2023年8月26日実施)までの結果を有効とする。 (5)合格した場合には入学が確約できる者。 |
選抜方法 | 学科独自試験、面接試験 |
必要書類 | 入学志願書、写真、入学検定料の納入について(振込用紙)、振込金受取証【C票】貼付用紙、自己推薦書、英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可)、実用数学技能検定試験の合格証明書(コピー可)(※数理科学科志願者のみ)、調査書等出願資格を証明する書類、封筒宛名ラベル |
日程 | 出願期間:10月上旬 試験実施日:10月下旬 合格発表:11月上旬 |
備考 |
デザイン工学部 総合型選抜
学部学科 | デザイン工学部(デザイン工学科生産・プロダクトデザイン系、デザイン工学科ロボティクス・情報デザイン系) |
方式 | 総合型選抜 |
定員 | 若干名 |
出願資格 | 次の(1)~(4)のすべてに該当する者。 (1)本学志望学科で学修したいと強く希望し、第1志望とする者。 (2)下記科目の履修(見込み)者。履修科目名が下記科目名と異なる場合は、下記科目と同等の内容を履修済み(または見込み)であることを説明する書類(在籍高校・中等教育学校作成、書式自由)とシラバスを添付すること。 数学:数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B 理科:物理基礎・物理・化学基礎・化学 (3)英語資格・検定試験のいずれかのスコアが基準値以上の者。 TOEFL® iBT 42 TOEFL® PBT 440 TOEIC®L&R+TOEIC®S&W 790 ケンブリッジ英語検定 140 GTEC 930 TEAP R/L+W+S 225 IELTS 4.0 実用英語技能検定 1980 (4)合格した場合には入学が確約できる者。 |
選抜方法 | 第一次選考:書類審査 第二次選考: 【デザイン工学科生産・プロダクトデザイン系】 実技試験、面接 【デザイン工学科ロボティクス・情報デザイン系】 プレゼンテーション、面接 |
必要書類 | 入学志願書、写真、入学検定料の納入について(振込用紙)、振込金受取証【C票】貼付用紙、自己推薦書、英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可)、調査書等出願資格を証明する書類、ソフトウェア概要書(※ロボティクス・情報デザイン系の志願者のみ)、ソフトウェアのソースコード(※ロボティクス・情報デザイン系の志願者のみ)、封筒宛名ラベル |
日程 | 出願期間:10月上旬 試験実施:11月上旬 合格発表:12月上旬 |
備考 |
理工系女子特別入学者選抜
学部学科 | 工学部(機械工学課程基幹機械コース、機械工学課程先進機械コース、物質化学課程環境・物質工学コース、物質化学課程化学・生命工学コース、電気電子工学課程電気・ロボット工学コース、電気電子工学課程先端電子工学コース、情報・通信工学課程情報通信コース、情報・通信工学課程情報工学コース、土木工学課程都市・環境コース) システム理工学部(電子情報システム学科、機械制御システム学科、環境システム学科、生命科学科生命科学コース、生命科学科生命医工学コース、数理科学科) デザイン工学部(デザイン工学科生産・プロダクトデザイン系、デザイン工学科ロボティクス・情報デザイン系) 建築学部(建築学科APコース(先進的プロジェクトデザインコース)、建築学科 SAコース(空間・建築デザインコース)、建築学科 UAコース(都市・建築デザインコース)) |
方式 | 総合型選抜 |
定員 | 各コース2~4名程度 |
出願資格 | 次の(1)~(3)のすべてに該当する者。 (1)理工学分野に強い関心と意欲を持つ女子生徒(併設校生徒を除く)。 (2)数学及び理科の学習状況および英語資格(CEFR)について下記に該当する者。履修科目名が指定科目名と異なる場合は、指定科目と同等の内容を履修済み(または見込み)であることを説明する書類(在籍高校・中等教育学校作成、書式自由)とシラバスを添付すること。 ・数学:各募集区分が定める数学の学習成績の状況が基準値以上の者。学習成績の値は、数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数Bの平均値の小数点以下第2位を四捨五入したものとする。(数学演習等前述以外の科目は含まない。) ・理科:各募集区分が定める理科(物理または化学)の学習成績の状況が基準値以上の者。学習成績の値は、物理は物理基礎・物理の平均値、化学は化学基礎・化学の平均値の小数点以下第2位を四捨五入したものとする。(物理特講や化学演習等前述以外の科目は含まない。) 理科選択については、下表のとおり各学科募集区分が定めるものを出願時にインターネット出願画面で選択すること。 なお、単願、併願に関わらず、理科選択は「物理」または「化学」のいずれか1つとする。 「物理または化学」と「物理」の募集区分を併願する場合は、「物理」を選択すること。選択した内容(「物理」または「化学」)は、出願要件の学習成績の状況の基準値確認に用いるほか、基礎学力調査の対象となる。 ・英語資格(CEFR):英語資格・検定試験のいずれかのスコアが、各募集区分が定める基準レベルの基準値以上の者。基準値については、<CEFRレベルからみた英語資格・検定試験スコアの基準値>参照。 工学部(機械工学課程基幹機械コース、機械工学課程先進機械コース、電気電子工学課程電気・ロボット工学コース、電気電子工学課程先端電子工学コース、土木工学課程都市・環境コース) 物理、3.5、A2 工学部(機物質化学課程環境・物質工学コース) 物理または化学、3.5、A2 工学部(物質化学課程 化学・生命工学コース、) 物理または化学、3.8、A2 工学部(情報・通信工学課程情報通信コース) 物理、3.8、A2 工学部(情報・通信工学課程情報工学コース) 物理、3.8、B1 システム理工学部(電子情報システム学科) 物理、3.6、A2 システム理工学部(機械制御システム学科、数理科学科) 物理または化学、3.5、A2 システム理工学部(環境システム学科)物理または化学、3.6、A2 システム理工学部(生命科学科生命科学コース)物理または化学、3.8、A2 システム理工学部(生命科学科生命医工学コース、数理科学科)物理、3.8、A2 デザイン工学部(デザイン工学科生産・プロダクトデザイン系)物理または化学、3.8、A2 デザイン工学部(デザイン工学科ロボティクス・情報デザイン系)物理、3.8A2 建築学部(建築学科APコース(先進的プロジェクトデザインコース)、建築学科 SAコース(空間・建築デザインコース)、建築学科 UAコース(都市・建築デザインコース)) 物理、4.0、B1 |
選抜方法 | 第一次選考:書類審査 第二次選考:面接および基礎学力調査(数学、理科) |
必要書類 | 写真、自己推薦書、英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可)、調査書等出願資格を証明する書類 |
日程 | 出願期間:10月上旬 試験実施日:10月中旬 合格者発表:11月上旬 |
備考 | 募集区分は2つまで併願可能 併願する場合は面接は募集区分ごとに実施するため、面接回数は2回となる ただし、建築学部内で2コース併願する場合は1回となる |
建築プロジェクト入学者選抜
学部学科 | 建築学部建築学科APコース(先進的プロジェクトデザインコース) |
方式 | 総合型選抜 |
定員 | 4名 |
出願資格 | 次の(1)~(5)のすべてに該当する者。 (1)本学志望学科で学修したいと強く希望し、本学を第1志望とする者。 (2)以下のいずれかの経験や素養を持つ者。 ①国内外のボランティア活動に従事した経験がある者。 ②過去に自然災害による被災の経験がある者で災害復興等に関心のある者。 ③独自の視点により空間や思考を表現することに秀でる者。 ※詳しくは、建築学部のアドミッションポリシーを参照すること。 (3)下記科目の履修(見込み)者。但し、カリキュラム上履修できない科目がある場合、補習等により本学入学時までに当該科目を履修したものと同等の学力を修得させることを学校長が誓約する書類を提出することにより出願を認める。履修科目名が下記科目名と異なる場合は、下記科目と同等の内容を履修済み(または見込み)であることを説明する書類(在籍高校作成、書式自由)とシラバスを添付すること。 数学:数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B 理科:物理基礎・物理または化学基礎・化学 (4)英語資格・検定試験のいずれかのスコアが基準値以上の者。 TOEFL® iBT 38 TOEFL® PBT 425 TOEIC®L&R+TOEIC®S&W 575 ケンブリッジ英語検定 130 GTEC 810 TEAP R/L+W+S 186 IELTS 3.5 実用英語技能検定 1728 (5)合格した場合には入学が確約できる者。 |
選抜方法 | 第一次選考:書類審査 第二次選考:実技試験、面接 |
必要書類 | 入学志願書、写真、入学検定料の納入について(振込用紙)、振込金受取証【C票】貼付用紙、自己推薦書、推薦書、英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可)、調査書等出願資格を証明する書類、封筒宛名ラベル |
日程 | 出願期間:10月上旬 試験実施日:11月下旬 合格者発表:12月上旬 |
備考 |
※掲載内容は執筆当時のものです。入試方式は変更されている場合があります。